フォト
無料ブログはココログ

kinominoお菓子

  • オートミール・フラップジャック
    無添加&オーガニックの食材のみでお菓子を焼いています。 「からだとこころを紡ぐおやつ」がテーマ。 子供や子育て中のお母さんにもあんしんして選んでもらえ、ほっとくつろげるおやつタイムに寄り添えたらなぁ・・・そんな気持ちです。

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月12日 (水)

ヒジノワのバードハウス展

ヒジノワのバードハウス展
益子町にあるCAFE&SPACE「ヒジノワ」にて、様々なジャンルの作り手による鳥の巣箱展が今日から開催されています。

鳥の目線、人の目線、森の目線からみたいろいろな巣箱達。
器とはまったく違うけれど小鳥の好みや使い勝手など想像することが面白く、多分参加されている作家さんは皆そうだったろう楽しい展示になっています。

手前のポット型巣箱は相方さん。
後ろは私、屋根に砂苔を敷き詰めてみました。

展示は10月30日まで11時〜17時
カフェでは日替わりで出店者が替わり、美味しいランチが食べられます。

2011年10月 6日 (木)

窯作業Ⅲ~レンガ救出作戦~

前回の窯ボラ作業で解体のメドはたったものの

去る台風15号の豪雨により土留めが崩れ、積んであったレンガが

窯横の谷底へ転落してしまいました。

先週末、再び呼びかけ沢山の方にお手伝いいただき

レンガを拾い集めるだけにとどまらず007

大谷石を埋め込む土留めの修復

レンガとロストルのお掃除

など目にみえて作業が進みました

本格的な土木作業となり、みなさん疲れたのではないでしょうか・・・。ちなみに窯主は数日、筋肉痛だったようです。

つらい作業も皆でわいわい言い合い、時には笑いも交えながらの仕事となり感謝、感謝です。

忙しい中、手を貸していただき本当にありがとう&お疲れ様でした!

窯全体のベースが見え、次はいよいよレンガを積みはじまります。

002

2011年10月 1日 (土)

祝!四十○才

最近はもっぱらバターとか乳製品を使わないお菓子を焼いていますが

ママ友からダンナ様のバースデイケーキの注文を頂き

久々にロールケーキを作りました。006

私はバースデイケーキを焼くのがとても好きだ。

はれのケーキだから気兼ねなく卵も生クリームも使おう。

リクエストということもあり、ワイン煮のドライフルーツ入りの大人っぽいケーキ

赤ワインとスパイスでイチジクやクランベリーを前日に煮ておく001_2

コアントローを切らしているのに気がつき、シロップにオレンジの皮を入れ煮て香りを出す。

気合を入れすぎたか、いつもより膨らみすぎてスポンジの厚みが出てしまった。

ブルーベリーのソースを生クリームにも入れてたっぷりと。

スポンジが厚すぎてロールにならず・・・。たまに作るといろいろ反省。003

切りそろえた端切れは残っったクリームと一緒に器に入れて子供のおやつに

これがなかなか好評なのです。004

仲良く食べていただけたでしょうか?

人となりをしっていてケーキを焼くのはとても楽しいなぁ

お菓子作りの原点だよなぁと考えるひと時でした。

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »